RAD・RAP研修試験お申込みサイト

認定ロボティクス・オートメーションディレクター(RAD)とプロデューサー(RAP)資格取得に関する研修試験情報を公開しております。以下の当協会申し込みサイトよりお申込みください。全国どこからでも研修試験が可能なオンラインとなります。申し込み方法は以下の各レベル毎の申し込みバリエーション(試験日程)から選択してお申込みください。

※試験はRADはございません。受講により認定となります。RAPに関しては成果物を作成し発表内容で審査いたします。

支援者側DX人材資格取得プロセス

※図をクリックしますと拡大致します。

RAD研修試験お申込みサイト

2025年度後期、2026年度前期の認定ロボテックス・オートメーションディレクター(RAD)資格取得に関する研修試験情報を公開しております。以下の当協会申し込みサイトよりお申込みください。全国どこからでも研修試験が可能なオンラインとなります。申し込み方法は以下の各レベル毎の申し込みバリエーション(試験日程)から選択してお申込みください。

2026年度より価格改定を行います。(価格変更後は以下の費用をご確認ください。)


RAD資格取得学習方法と結果対応

認定ロボティクス・オートメーションディレクター(RAD)資格取得に関する学習方法と結果対応は以下となります。

  1. 認定ロボティクス・オートメーションディレクター(RAD)の資格取得に関する学習は当協会標準テキストDXProcessGuideline-ロボティクス・オートメーション導入プロセスガイドライン編-」を利用致します。

  2. 各レベルは下位から認定ロボティクス・オートメーションディレクター(RAD)、認定ロボティクス・オートメーションプロデューサー(RAP)であり、資格取得後は上位を目指すことができます。初めての方はRADから取得していただく必要がございます。特に事前学習は必要ございませんので、ご安心してご参加頂ければと思います。
  3. 2025年度までは認定ロボティクス・オートメーションディレクター(RAD)は試験はございません。研修に参加することで合格となります。
  4. 2026年より認定ロボティクス・オートメーションディレクター(RAD)に関しまして研修中に作成していただきますDX実行計画書(DXロードマップ)を完成し、プレゼンテーションとその資料の内容を判断させていただきます。
  5. 2026年度からの合格率は非公開ですが大凡70%~80%の予定です。
  6. 参加の際は必ずパソコン(PC)での参加をお願いします。画面がある程度大き目のPCをご利用ください。ZOOMのチャット機能を利用しますのでPCでの受理が必要となります。
  7. 研修の当日の遅くとも3時間前に最終ご案内(リマインドメール)にて当日のZOOM情報(オンラインの場合に限る)を送付申し上げます。
  8. 研修試験の定刻の10分前程度にZOOM情報に記載のオンラインにご参加ください。
  9. 研修試験の結果(認定報告)は研修試験日より1週間程度となります。メールで認定者に特典として認定書(PDF版)をお送りします。ホームページ氏名会社掲載可能(氏名住所確認書で確認します。)の方は特典としてホームページに掲載いたします。各認定カードは3か月毎に締め切りをして郵送でお送りします。
  10. 不合格者は再度、新規でお申込みを頂きますが定価の50%OFFを適用しますのでinfo@robotexautomation-association.comに直接、ご連絡を頂き再研修試験の日程をお申出いただけますと幸いです。ご請求書を発行致しますのでお振込にてご対応頂きます。

DX実行計画書(DXロードマップ)参考

2026年より認定ロボティクス・オートメーションディレクター(RAD)に関しまして研修中に作成していただきますDX実行計画書(DXロードマップ)を完成し、プレゼンテーションとその資料の内容を判断させていただきます。

※図をクリックしますと拡大致します。

RAD研修参加特典

 

≪RAD研修参加特典≫

ロボティクス・オートメーションをはじめとする最先端のツール導入によりDXを推進するプロセスを大公開。DX実践のバイブルロボティクス・オートメーション普及推進協会認定資格の標準テキスト。

※「DXProcessGuideline-ロボティクス・オートメーション導入プロセスガイドライン編-(PDF)」お申込みの方は無料でメールにて進呈中です。別途研修中はサブテキストもご利用いただきます。(研修の際にデータをお渡しします。)


RAD研修開催日程

2025年度後期、2026年度前期のAIJC研修開催日程は以下の通りとなります。※各日程とも1週間前に締め切ります。

※図をクリックしますと拡大致します。

RAD研修受講お申し込み

認定ロボティクス・オートメーションディレクター研修試験

 

資格取得研修1日午前10時より午後5時まで1日間となります。お申込みを頂きましたら別途、ご請求書とオンラインZOOM情報をメールで御送りいたします※RADの皆様はDXプロセスガイドラインを1冊郵送で進呈しております。(1週間ほどお待ちください。)参加の際は必ずパソコン(PC)での参加をお願いします。画面がある程度大き目のPCをご利用ください。ZOOMのチャット機能を利用しますのでPCでの受理が必要となります。2026年度改定後の研修プログラムは2025年度終了後に公開いたします。

 

■研修概要:

午前10時~午後5時(6時間)講義

【講義内容】

 ①DX実行計画書策定(RAD版)

 ②機器・ツール要件確認

 ③データ補足と業務改善対策

 

※ご請求書を選択の皆様はご請求書を受領後1週間までにお振込みを完了するようにお願いします。 お振込みが完了しませんとキャンセル扱いとさせて頂きますのでご注意ください。その後の苦情等は一切お受け付けできません。極力、クレジットカードでのお申込みをお薦めいたします。

※領収書をご希望の皆様は宛先を記載ください。(個人例)〇〇〇〇、(会社例)〇〇〇〇〇〇〇〇株式会社 

※Stripe決済における対応カードは、Visa・MasterCard・American Express・JCB・Diners Club・Discoverです。 JCB・Diners Club・Discoverによる決済は、別途JCB社の審査が必要になりますので、万が一、エラーが発生しましたら、別のカード乃至は問い合わせフォームよりご相談ください。

 

¥33,500

RAP研修試験お申込みサイト

2025年度後期、2026年度前期の認定ロボテックス・オートメーションプロデューサー(RAP)資格取得に関する研修試験情報を公開しております。以下の当協会申し込みサイトよりお申込みください。全国どこからでも研修試験が可能なオンラインとなります。申し込み方法は以下の各レベル毎の申し込みバリエーション(試験日程)から選択してお申込みください。

2026年度より価格改定を行います。(価格変更後は以下の費用をご確認ください。)


RAP資格取得学習方法と結果対応

認定ロボティクス・オートメーションプロデューサー(RAP)資格取得に関する学習方法と結果対応は以下となります。

  1. 認定ロボティクス・オートメーションプロデューサー(RAP)の資格取得に関する学習は当協会標準テキストDXProcessGuideline-ロボティクス・オートメーション導入プロセスガイドライン編-」を利用致します。

  2. 各レベルは下位から認定ロボティクス・オートメーションディレクター(RAD)、認定ロボティクス・オートメーションプロデューサー(RAP)であり、資格取得後は上位を目指すことができます。初めての方はRADから取得していただく必要がございます。
  3. 認定ロボティクス・オートメーションプロデューサー(RAP)に関しまして試験は研修中に作成していただきますDX実行計画書(DXロードマップ)を完成し、プレゼンテーションとその資料の内容を判断させていただきます。
  4. 合格率は非公開ですが大凡60%~70%です。
  5. 参加の際は必ずパソコン(PC)での参加をお願いします。画面がある程度大き目のPCをご利用ください。ZOOMのチャット機能を利用しますのでPCでの受理が必要となります。
  6. 研修の当日の遅くとも3時間前に最終ご案内(リマインドメール)にて当日のZOOM情報(オンラインの場合に限る)を送付申し上げます。
  7. 研修試験の定刻の10分前程度にZOOM情報に記載のオンラインにご参加ください。
  8. 研修試験の結果(認定報告)は研修試験日より1週間程度となります。メールで認定者に特典として認定書(PDF版)をお送りします。ホームページ氏名会社掲載可能(氏名住所確認書で確認します。)の方は特典としてホームページに掲載いたします。各認定カードは3か月毎に締め切りをして郵送でお送りします。
  9. 不合格者は再度、新規でお申込みを頂きますが定価の50%OFFを適用しますのでinfo@robotexautomation-association.comに直接、ご連絡を頂き再研修試験の日程をお申出いただけますと幸いです。ご請求書を発行致しますのでお振込にてご対応頂きます。

DX実行計画書(DXロードマップ)参考

認定ロボティクス・オートメーションプロデューサー(RAP)に関しまして試験は研修中に作成していただきますDX実行計画書(DXロードマップ)を完成し、プレゼンテーションとその資料の内容を判断させていただきます。

※図をクリックしますと拡大致します。

RAP研修参加特典

 

≪RAP研修参加特典≫

ロボティクス・オートメーションをはじめとする最先端のツール導入によりDXを推進するプロセスを大公開。DX実践のバイブル。ロボティクス・オートメーション普及推進協会認定資格の標準テキスト。

※「DXProcessGuideline-ロボティクス・オートメーション導入プロセスガイドライン編-(PDF)」お申込みの方は無料でメールにて進呈中です。別途研修中はサブテキストもご利用いただきます。(研修の際にデータをお渡しします。)


RAP研修開催日程

2025年度後期、2026年度前期のAIJC研修開催日程は以下の通りとなります。※各日程とも1週間前に締め切ります。

※図をクリックしますと拡大致します。

RAP研修試験受講お申し込み

認定ロボティクス・オートメーションプロデューサー研修試験

 

資格取得研修1日午前10時より午後5時まで2日間となります。お申込みを頂きましたら別途、ご請求書とオンラインZOOM情報をメールで御送りいたします。※参加の際は必ずパソコン(PC)での参加をお願いします。画面がある程度大き目のPCをご利用ください。ZOOMのチャット機能を利用しますのでPCでの受理が必要となります。※2026年度改定後の研修プログラムは2025年度終了後に公開いたします。

 

■研修試験概要:

【講義内容】

1.1日目:午前10時~午後5時(6時間)講義及びケーススタディ

①ケーススタディ企業

②DX実行計画書策定(RAP版)

③機器・ツール要件確認

 

2.2日目:午前10時~午後5時(6時間)ケーススタディと発表

④機器・システム提案

⑤仕様検討

⑥実行(導入・運用)

⑦データ補足と業務改善対策

⑧発表(試験)

 

ご請求書を選択の皆様はご請求書を受領後1週間までにお振込みを完了するようにお願いします。 お振込みが完了しませんとキャンセル扱いとさせて頂きますのでご注意ください。その後の苦情等は一切お受け付けできません。極力、クレジットカードでのお申込みをお薦めいたします。

※領収書をご希望の皆様は宛先を記載ください。(個人例)〇〇〇〇、(会社例)〇〇〇〇〇〇〇〇株式会社 

※Stripe決済における対応カードは、Visa・MasterCard・American Express・JCB・Diners Club・Discoverです。 JCB・Diners Club・Discoverによる決済は、別途JCB社の審査が必要になりますので、万が一、エラーが発生しましたら、別のカード乃至は問い合わせフォームよりご相談ください。

 

¥66,000

RAD&RAP研修講師のご紹介

認定ロボティクス・オートメーションディレクター(RAD)及びプロデューサー(RAP)の講師は以下のRAPAインストラクター(RTI)となります。

■認定ロボティクス・オートメーションプロデューサー(RAP)兼RAPAインストラクター(RTI)

■プロフィール

会社勤務先:一般社団法人ロボティクス・オートメーション普及推進協会

役職:代表理事兼会長

企業アドバイストータル1000社以上、IT導入支援100社。その内、経済産業省IT経営力大賞認定8社、優秀賞2社受賞支援。各政府系、商工三団体、民間企業研修講師など全国で活動。